函館五島軒の洋菓子の直売所「五島軒十字街プロミエル・カモイ店」
どうも、こんにちはクノです。閲覧いただきありがとうございます。
函館で1879年(明治12年)に創業した五島軒をご存知でしょうか。五島軒のイメージは老舗レストラン雪河亭のカレーや洋食を思い浮かべるのではないでしょうか。今回、紹介するのは五島軒が創業当時から作り続ける洋菓子の「五島軒十字街プロミエル・カモイ店」です。
市内を走る路面電車の函館どっく前発着の5系統と谷地頭発着の2系統が合流する十字街電停を谷地頭方面に曲がって直ぐのお店です。お店に駐車場は無いので車でお越しの方はお気お付けください。
お店の内観
自動ドアでお店に入りやすく混み合う時間帯でなければ車椅子でも買い物が楽しめると思います。
店内には洋菓子のショーケースの他にレトルトカレー、おかき、冷凍食品などを販売するコーナーもあります。
レトルトカレー
五島軒の代名詞でもあるカレーがレトルトと缶詰めで販売されています。レトルト食品はカレーだけでもイギリス風カレー、函館・挽肉カレー、牛舌カレー、海鮮カレー、函館ヘルシー野菜カレーなど種類も豊富で、甘口、辛口、スパイシーと好みに合わせて選ぶことが出来ます。カレーの他にも五島軒ハヤシビーフ、牛舌シチュー、コーンポタージュ、パンプキンポタージュなどもあり、お好みに合わせたお土産としてもおススメです。
おかき
お店を訪れてはじめて知りましたが、五島軒でポタージュ味とカレー味のおかきが販売されていました。どちらも試食が用意されていたのでお試しください。
冷凍食品
冷凍食品もありベルギーチョコレートケーキ、ミルフェ、バニラアイスクリームなどのスイーツや北海道ビーフメンチカツ、カニクリームコロッケ、煮込みハンバーグなどの総菜類、ローストビーフ、ロースハム、ベーコン、粗びきウインナーなどの加工品があります。
ロシア風ケーキ クワード
函館市民にとって五島軒と言えば、真っ先に頭に浮かぶのは間違いなく「クワード」だと思います。ロシア風ケーキの「クワード」はカット売りではなく、大小2種類のホールのみで販売となっています。
クワード
「クワード」は皿状のパイにしっとりとしたケーキがのり、ケーキの底に干しぶどう表面にクルミが絶妙な配分で散りばめられ、コーティングの甘酸っぱいアプリコットジャムが塗られているロシア風ケーキです。
(クワード 大21cm 1.944円 小18cm 1.620円)
表面を覆うオブラートは乾燥防止の為なのか、食べる時にジャムが手などにねっぱらない【くっ付かない】為なのかは定かではありませんが、昔ながらのスタイルを変えずに販売してくれています。
買い求めたその日に食べても勿論おいしいのですが、1日置いて全体が馴染んだ頃に食べると違った味わいを楽しむ事ができます。「クワード」を食べる時の注意事項は、食べクズが知らない間にポロポロこぼれ落ちやすいので、散らかしてchikoちゃんに叱られないように気をつけて食べることです。
アップルパイ
五島軒で「クワード」と同じく人気があるのがアップルパイです。こちらもホール売りが基本ですが、手軽に食べられるスティックタイプのアップルパイも販売されていました。
(アップルパイ 大21cm 1.944円 小18cm 1.620円)
お問い合わせ
五島軒十字街プロミエル・カモイ店
〒040-0053
北海道函館市末広町5-20
TEL0138-23-3560
営業時間 10:00~19:00
定休日 なし
駐車場 なし
コメントを書く